2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

GitとEclipseを連携してみた

前にEclipseを入れたので、今回はGitをインストールしてEclipseと連携してみよう。 muscleprogramers.hatenablog.com 実はMacには最初からGitがインストールされているらしい。(知らなかったので検証してない) まずはGitがインストールされているかを確認…

GitHub通知の転送メールの設定

今日は以前書いたGitHubの通知を仕分けメールで他人へ転送する方法を紹介する。 muscleprogramers.hatenablog.com 宛先 差出人が「noreply@github.com」をトリガーにする。 GitHubには「notifications@github.com」も存在するが、こちらはISSUEの通知などの…

MacBookにEclipseを入れる

MacBookAirを購入したので、Eclipseを入れることにした。 インストール まずはWindowsと同じようにインストール。 mergedocから、最新版をダウンロードしよう。 (当時は2019年の12月が最新だったが、今は2020年の物が最新らしい) mergedoc.osdn.jp Macbook…

GitHubにプッシュしたときに、他人に通知を送るようにする

GitHubを使っていると、あるリポジトリにプッシュされたものがあるかを確認したい時がある。 リポジトリに対して、プッシュの通知をくるように設定しよう。 また、対応を依頼されたときに戸惑わないように、やり方を残しておく。 設定箇所 まずは該当のGitHu…

Scene BuilderのJavaとインストールしたJavaのバージョンが間違っていた件

Scene Builderを使ってプログラムをしていたら、以下の警告が出ていることに気づいた。 WARNING: Loading FXML document with JavaFX API of version 11.0.1 by JavaFX runtime of version 8.0.241 どうやらインストールされているJavaとJavaFXの使用Javaバ…

Scene Builderでキー同時押しを判定したい

Scene Builedrでキー入力処理を作っていたので 備忘録もかねて書いておく。 SceneBuilderでキー入力を判定するメソッド Scene Builderでは以下の2つが対象になる。 setOnKeyPressed キー押下~キーを話す直前までの操作。 つまり、押しっぱなしの際もこのメ…

パスワードのネタを考えてみた。

語呂合わせや変なネタを提供していく。 はっきり言ってネタだ。 今回はパスワード編と言うことで、パスワードに使えそうなネタを考えた。 まぁ、BOTのユーザー名などにも使えるかもしれない。 前提条件 数字と文字列を組み合わせたものにできること。 極力半…

Scene BuilderをEclipseに連携する。

前回の記事に関連して、今回はSceneBuilderとEclipseを連携させようと思う。 e(fx)clipseをインストールする。 下記のサイト通りにインストールを行えば、可能である。 https://web-dev.hatenablog.com/entry/eclipse/install-efxclipse 再起動後、新規>そ…

Scene Builderインストール手順をまとめてみる。

JavaでGUIのデザインが作れるツールが使いたかったので、候補を探していた。 候補としては2つあったが、WindowBuilderは情報が非常に少なかった。 Window Builder(Java7以前でも使用できたもの) Scene Builder(Java8以降から使用可能) 今回はこのScene B…

Pull Requestで競合した時のマージのやり方

GitHubを使ってる時にPullRequestを送って競合することがあった。 その時、どんなふうに対応すればいいかを備忘録で残しておく。 競合を起こすファイルを作る まずは適当なサンプルファイルを作る。 このファイルをベースにして競合ファイルを作る 2つのブラ…

口頭ってそんな良いものか?

今回のは完全なる愚痴だ。 僕は喋るのが苦手だ。 それでリーダーをやってる。 そこで指示をする時、口頭でやるか文章で書いて送付するかを考える。 前者を選ぶことは少ない。 口頭の話は本当に腹が立ってしまう 何故口頭をそんなに嫌うのかと言うと 相手のこ…

Draw.ioを使おう

このサイトはかなり便利だ。 www.draw.io パワーポイントぐらいでしか図を作れない環境にあるときには重宝する。 ブラウザ上で作れるので、環境に左右されない。 下記はテンプレートの図を作ったものだが、これをパワーポイントで作るのは時間がかかる。 作…

クソコード を作るのは誰が悪いのか

クソコードとは、プログラムにおいて造りの悪いコードのことである。 悪い部分は処理フローやセキュリティ、ソースの名前など多岐に渡る。 ふと、これらを作成された時何を忌み嫌うべきかを考えた。 別に作成した本人だけの責任ではないだろう…と。 納期が短…

sphinxをインストールしてビルドするまで

今まで気になっていたsphinxというツールをインストールしてみた。 これはpython用のドキュメントツールらしいのだが、pythonさえ入っていれば使うことができる。 インストール方法 pythonが入っていないとインストールできないので 自分のPCにインストール…